自分で『バルーンガーランド』を作りたい!を応援します♡(3:さぁ組むぞ!これぞガーランド!)

studioi

バルーンガーランドを作ろう!
バルーンガーランドを作ろう!

(3)まできました〜
なんかいっぱい、2個組のペアができましたね!できたはず!




ちなみに過去2回の続き記事はこちら! (お家でバルーンガーランドをつくる)

自分で『バルーンガーランド』を作りたい!を応援します♡
(1:まずは準備!)

バルーンガーランドって何?
お家で楽しむ作り方。
まずは準備が肝心!

自分で『バルーンガーランド』を作りたい!を応援します♡
(2:さぁ作ろう!)

バルーンをふくらませるって意外と大変。女子でもしっかりふくらませる、割れない方法はこちら♡


まず、あの用意した

をつかいます。

復習ですが、

でしたね。 足りないよりは長いほうが安心かも!
(垂らし方によります)

はい、今! おうちのなかで
重めの椅子!探してきて下さい! できれば2脚!

(なければ倒れなさそうな家具でOKです。縛れるところを探してね。2箇所有ると良いけど、どうしても難しかったら、1箇所でOKです)

写真のとおりです。

たくさん作った2個組を、紐に「はさめる」とか「まきつける」とかそんなイメージで、はい、どんどんつけていってください!

ってなったら、


あとはひたすら・・・・


これを延々と、だって70個(35ペア)あったもんね!
ず〜っとキツキツに押しながらくっつけていくと、だいたいいい感じで


壁につける方法は、ご自身で選んだ付け方で
左右ともに同じ高さで頑張ってね!  (あとはもうわかるかな、、と。ごめんなさい力尽きました。(^^;;; 以前の記事も参考にしてください。)

端っこは小さめの玉を(端に向かってだんだん小さくなるように)
ペア選びをしてあげると、かわいいいかなぁ。 垂らすところの角っぽいところとか真ん中よりちょっと左右に大きめがいるといいかなぁ、とか
そんな感じに、思います。が、ランダムで大丈夫!


最後ちょっと駆け足でしたが
それでできあがり〜〜
壁につけるのはただひたすらがんばってください。m(_ _)m
(壁がコンクリートむき出しとか砂壁だとザラザラしたところでゴム風船がすれて割れるので気をつけてくださいね!)

Balloon Garland!!

ちなみに・・・
今回つかったゴム風船と同じ色を希望される場合は
こちらに使用バルーンのセットもご用意していますので、
よかったらご覧になってみてください。

ゴム風船は前述したように、ゴムの木の樹脂、天然ゴム100%なので
空気に触れると酸化します。


だいたい1ヶ月くらいは、(だんだん後半ヨボヨボしますけど)
飾れるといいかな〜っておもっています。酸化してヨボヨボしてきたところは、外したりしてご愛嬌♡ください。

でも、個人的には100円ショップのは品質(とか厚みとか)がわからないので、日持ちについては保証できません。m(_ _)m


そんな気持ちで、かる~く、ちょっとだけ頑張って、つくってみてね♡

ガーランド用のゴム風船80個セットも販売してます

自分で『バルーンガーランド』を作りたい!を応援します♡
(1:まずは準備!)

バルーンガーランドって何?
お家で楽しむ作り方。
まずは準備が肝心!

自分で『バルーンガーランド』を作りたい!を応援します♡
(2:さぁ作ろう!)

バルーンをふくらませるって意外と大変。女子でもしっかりふくらませる、割れない方法はこちら♡

自分で『バルーンガーランド』を作りたい!を応援します♡
(3:さぁ組むぞ!これぞガーランド!)

膨らんだバルーンたちを組んでいきますよ〜!組むって、難しい?ううん、意外と大丈夫。それより、たのしい!