Vol.1【還暦】 還暦のお祝いってどんなのが人気?

みなさまこんにちは!

さらっと始まりましたが、この秋(2025年/秋)より
Balloon-gift.comのリニューアル第二弾♡
これまでのブログ記事も見やすくパワーアップしました。

それに合わせて、こちらのページは「実際にお使いのシチュエーション」で
他のお客様のアレンジを、ギャラリーとはまた違った視点でご紹介していく、特集ページが新設されました♡

まいにち毎日、まいにち。

いろんなお客様のお祝い似合わせて、私達はひたすら、可愛い&しっかりしたアレンジをめざしてつくりこんでいます。

リクエストを伺いつつ、皆様が共通して仰る

を、ちゃんと形にすべく、研究&努力しています。

そんなわたしたちの実際のアレンジを、ご依頼シチュエーション別にご紹介します♡

第1回目は「還暦」に併せてコレクションしてみました。

ではぜひぜひご覧ください〜〜

アニバーサリー・ナンバー・ポット(還暦のお祝いに)
アニバーサリー・ナンバー・ポット(還暦のお祝いに)

まずは、基本の「60」と赤だよね!

アニバーサリー・ナンバー・ポットで「赤」

還暦のお祝い、とわかっている場合は
やっぱり多くの方が数字の60を表現したいな、というお話になります。
定番が一番、安心ですよね。
数字が入るミディアムサイズ「アニバーサリーナンバーポット」の赤多め、60の一例です。

一番人気のヘリウム系も、赤で華やかに。

オマカセ4個セットで、「赤」

箱をあけたら、ふわふわ・・!!と、浮き上がってくる。バルーンを贈る醍醐味って、そこですよね。

一番人気のヘリウム系、「オマカセ4個セット」なら、お色を選ぶだけで後はお任せ安心。

還暦のお祝いだから赤を多めに、とお話頂いた場合の一例です。お名前加工のシールも+300円でOKなので人気のオプションですヨ(^^)

一番人気なのは、サイズも数字もバッチリ、の「アンプロンプチュ・ナンバー」

色を変えたら、雰囲気もガラッと変化。

「アンプロンプチュ・ナンバー」

こちらは大人気の卓上アレンジ「アンプロンプチュ・ナンバー」の色違いアレンジです。

いずれも還暦のお祝いに、赤をメインにしたい〜!という方から、いやいやオシャレ感を優先でしょ。やっぱり貰う側が嬉しい色、かっこいい色、おしゃれな感じがいいよね!という雰囲気重視カラーまでさまざま。増量なし〜500円増量までの中でお作りしたアレンジの写真です。
もちろんまだまだカラーチェンジは、可能。あなたはどんな色で贈りたいですか?  【商品ページへGO】




スタッフより