Vol.3【喜寿】 77歳のお祝いは、何が喜ばれる?

みなさまこんにちは。
このセレブレーション・コレクションも第3弾。

このあいだ古希だったと思ったら、もう77歳になるのね!
「喜寿」って、どんなのがいいの?

今日はこちらをテーマにご紹介します!

古希も喜寿も、長寿のお祝いとして

とされる「紫」をテーマにすることもあり、
70歳のときと、なんだか似てる・・?となるのもちょっと物足りないですよね。
77歳の喜寿は、「より華やかな」&「目にとまる」雰囲気をまとったものが人気です。
現代の70代はまだまだ、ま〜だまだ、若々しい。 元気だからこそ、華やかにお祝いしてあげてくださいね。

アンプロンプチュ・エタニティ
数字も文字入れもついてくる♡
しっかりボリューミーなタイプ。
写真は「500円分増量」の一例です

まずは、基本の「77」で。
色は紫と少しゴールドを入れるのが人気!

アンプロンプチュ・エタニティで「紫」

喜寿のお祝いは、古希と同じく紫カラーが人気です。

どうして紫がいいの?

70代は以前は大変長寿とされていたので、
その敬うきもちが、高貴な色である紫で表現されていました。
現代の70代はまだまだ、ま〜だまだお元気な世代。
とはいえ、改めてその、子世代から孫世代になり、
自分たちの親のお祝いに用意するギフトにも悩む時期ですよね。

なので、飾りっぱなしでOKな卓上タイプが人気です♡

同じセットでも、色替えで雰囲気も七変化。

アンプロンプチュ・エタニティのまま色替えOK

数字のカラーも、シルバーorゴールドが選べますが、
全体カラーもお好きな雰囲気にチェンジできます

と、こちらの方は濃い目のピンクをベースに、紫はちょっと差し色程度で、あとは黒でしっかり締めてかっこかわいい雰囲気のなかで華やかさをアピール。

やっぱり、濃い色が入ると華やかになりますねっっ!!

やっぱり人気なのは、サイズも数字もバッチリ、の「アンプロンプチュ・ナンバー」

色を変えたら、雰囲気もガラッと変化。

「アンプロンプチュ・ナンバー」

こちらは大人気の卓上アレンジ「アンプロンプチュ・ナンバー」の色違いアレンジです。

いずれも喜寿のお祝いに、お作りしました。
増量無しや500円程度の増量のレイアウトが含まれています。(文字入れは700円追加です)
他の方のアレンジを見ると、『私はどういうふうに、しよう。。。♡!」と、イメージが膨らんできますよね。

卓上アレンジは、製作に日数がかかるので、ご予約をお願いしています。
(当日その場ではお作りできません)
大切なお祝いにこそ、事前のご予約でしっかり作り込みますので、どうぞよろしくお願いします(^^)
 【商品ページへGO】




スタッフより